こちらのページでは、不定期的に当方へ寄せられる望月監督のコメント・メッセージのようなものを適宜掲載していくこととします。但し、いわゆるアニメ誌その他の出版物に載る監督の公式のコメント・インタビュー記事とは異なり、気楽な冗談混じりの会話の中でのご発言の中から編集部が適当に抽出・ピックアップしたものが大部分ですので、その点予めお含み置きの上、お読み下さい。
あまり内容を生真面目に受け取らないように、ここだけの話ということでお願いいたします(^^;)。望月監督ご本人の掲示板への書き込みも、こちらのPに転載しています。
(LAST UPDATE 04/22/2000)
FC掲示板より転載 投稿日:2000/04/20(Thu) 23:29 |
タイトル:お知らせ このたび、ヘロヘロQカムパニー例外公演に台本を書きました。演出は関智一氏です。御用とお急ぎでない方はぜひともご覧下さいませ。 『チャンチャラ☆チャンス黎明編』 5月25日〜28日 江古田ストアハウス 問い合せ ヘロQ 03-5997-2653 です。よろしくどうぞ。 |
FC掲示板より転載 投稿日:1999/12/30(Thu) 04:33 |
タイトル:キャスティングについて このページでセラフィムコールが盛り上がらずちょっと寂しいので、しばらく振りに書き込みます。 実は声優の名前で一つだけ遊んでいます。それは7話の「柊彩乃」の回なのですが。……さて、どういう事なのでしょうか。その答えは中島くんにお任せします。 ところでこの作品の主役のキャスティングは、新人の伊藤栄味子を除いて、全部私と小林さん(音響監督)の二人だけでオーディション無しで決めてしまいました。その中に当初は、中島くんご推薦の丹下桜もいたのです(ただし村雨桜役ではない話数でしたが)。 なぜそれがダメになったかというと、この作品は毎回主役がエンディングを歌うので、レコード会社の権利問題がからんでしまうからなのです。つまり、丹下桜の桜役というのも、どっちにせよ無理だったわけですね。 ではみなさま、よいお年を。 |
![]() 私がメジャーかマイナーか、みたいな議論は、本人としてもとても面白いので、ぜひ続けて下さい。取敢えず私自身は、今「セラフィムコール」という新番組の作業中です。あまり自作の解説はしたくないですが、テレビアニメ史上初、という試みはいくつかあると思います。東名阪でしか放送しませんが、見られる方はぜひ見てみて下さい。 あと、学年誌で応募しないと手に入らない「とっとこハム太郎」も、もし見てくれたらとても嬉しいです。個人的には、デジタル処理の練習も兼ねています。 |
(FC編集部内での、平安編の評価の高さをお伝えしましたところ) 平安編は、確かに力作でしたね。 作監が植田さんと鈴木兄弟ということが分かっていたので、見る前から楽しみで、 自分で見てもいい出来だったと思います。 (作品中に効果的に使用されているCGについて… 「絵コンテではどのように指示をされていたのでしょうか?」との質問に答えて) CGに関しては、絵コンテでは特に何も指示をしていません。 その辺は現場でなければ決められないことなので、演出任せです。 なので、あの朱雀大路の3Dには、驚きました。 |
![]() ![]() ![]() |
(FC編集部内での、平安編の評価の高さをお伝えしましたところ) 平安編は、確かに力作でしたね。 作監が植田さんと鈴木兄弟ということが分かっていたので、見る前から楽しみで、 自分で見てもいい出来だったと思います。 (作品中に効果的に使用されているCGについて… 「絵コンテではどのように指示をされていたのでしょうか?」との質問に答えて) CGに関しては、絵コンテでは特に何も指示をしていません。 その辺は現場でなければ決められないことなので、演出任せです。 なので、あの朱雀大路の3Dには、驚きました。 |
![]() |
![]() その他は、特にHPで発表できるような仕事の予定は無い。小休止中(?)。 |
![]() |
![]() (「大丈夫ですか?」との質問に答えて)もうアフレコは終了しているし、 まあ、このようなギリギリ(放映6日前)の 納品は、NHK的に言えば、 本当はとてもまずいことなんだけれども・・・。 |
![]() |
![]() たっての依頼で「ファンシーララ」の後番組「ガサラキ」の平安編:連続2話分の 絵コンテを担当することとなった。 |
![]() |
![]() 24話までを制作。それで、好評で延長ということになれば、さらに必要な話数を制作し、 最後にLASTの2話を加えるつもりでいた。延長ということになれば、更に個々のキャラクター達を生かして、追加分の話を制作することもできた。しかし諸事情により、残念ながら2クールで終了ということになり、5月に25・26話のLAST2話分の脚本を書いた。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() この話が、シナリオを書くのに、最も苦労されたとのこと。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |